文章を書く環境についての中編記事です。
今回はモバイル端末(iPhone)の文章作成アプリや、 Bluetoothキーボードの紹介がメインとなります。
iPhoneでの文章作成環境(メモをとる編)
メモなど、ちょっとした文章を書く際には、
Evernoteを起動して、ササッと記入していたのですが、
起動の遅さが気になりだしたので、現在はTap2everを暫定的に使用しています。
編集機能はほとんどありませんが、入力開始までの起動が早いため、それだけで価値のあるアプリです。
ただ、最近は更新が止まっているのが気になります。
とりあえず、現在の最新iOSでは使用ができますが、いつまで使えるのか不安もあります。
現在は、FastEverなどの代替アプリを物色中です(またブログに書くかも?)。
で、これらのメモアプリで、書くことは、ブログやサイトのアイディアや、出先での買い物メモ、読書時のメモなど、主にちょっとした短文を書くのに使用しています。
iPhoneでの文章作成環境(文書作成編)
iPhoneで本格的に文章を書くときは、 Bluetoothキーボードを接続し、専用アプリで執筆を行います。
アプリはATOK Pad。 iOS純正と比べると、
日本語の変換精度がとても高く、快適に文章を書くことができます。
文書作成アプリはたくさんありますが、この変換精度が高いというのは、他には変えられないメリットです。
文章を書く機会が多く、iOSを使っている方なら、 ATOK Padは必需品とも言えるアプリだと思います。
また、Evernoteと同期ができるのも魅力です。
出先などで書いたラフ原稿を、そのまま会社や自宅のPCで編集することもできます。
iOS用のATOK Padの欠点
ATOK Padは同期もスピーディ、デザインや定型文の設定も可能であり、
一見、言うことなしのアプリのように思えます。 ただ、一点だけ気になる点があるのです。
それは、Evernoteと同期する際、ノートブックの名前が、「ATOK Pad」で固定されてしまうこと。
ここだけはなぜかオプション設定でも変更ができず、ATOK Padで作成・編集を行う文書データは、
すべて、強制的に「ATOK Pad」という名称のノートブックに収められてしまいます。
また、完成した原稿をEvernoteアプリやWEBから、別のノートブックに移動すると、
ATOK Padでの編集・閲覧はできなくなります。
致命的な欠点ではありませんが、もう少し自由度が出てくると、さらに使いやすくなるように思いました。
iPhone用のBluetoothキーボード
リュウドのキーボードです。使用感はイマイチですが、コンパクトに折りたためるため、携帯性は抜群!
iOSのATOK Padでも、通常通り使用が可能です。
今のところ、致命的なバグもなく、問題なく使用できています。
ただ、いくらキーボードを使ったとしても、 iPhoneの小さい液晶で、
長時間の文章作成を行うのはかなりツラいです。
ですので、私の場合は、ブログ記事などのアウトラインの作成や、
ラフ原稿の作成時などをiPhone+Bluetoothキーボードで行い、
推敲&編集作業は、iPadもしくはパソコンで行うようにしています。
文章力を鍛えるために
いい文章やコピーを書くためには、書く機会をどれだけ増やせるかにかかっていると、個人的に思っています。
手軽に持ち運べる執筆環境をつくることは、書き続けていくための推進力になります。
ちょっとした隙間時間にサッと取り出して、文章を書くことを習慣化する。
この目標を支える”ベストコンビ”として、iphone+Bluetoothキーボードは大活躍なのでした。