CSS Nite in KOFU, Vol.2に行ってきました ~前編~

先日、甲府市で開催されたCSSNIte vol.2に参加してきました。どちらかというとデザイナー向けのセミナーイベントでしたが、私のようなライターにとっても有意義な内容でしたので、レポートにまとめたいと思います。
当日は好天気に恵まれ、きれいな富士山も拝むことが出来て、とってもラッキーでした!

CSS Niteとは何か?

CSS Niteとは、WEBをテーマにしたセミナーイベントです。

全国各地で開催されていて、のべ参加人数は3万人を越えるそうです!
恥ずかしながら、僕は今回が初参加でした。

著名なデザイナーさんはもちろんのこと、各方面のWEBに携わる方々をゲストに招き、WEB業界のトレンドや技術などをお話しされることが多いようです。デザインを生業にしている人はもちろんのこと、サイト運営に関わるすべての人にとって、役立つ情報が盛りだくさんのセミナーイベントとなっております

ちなみに今回のCSS Nite in KOFUは昨年に続き、2回目の開催とのこと。
詳細などはこちらの特設サイトが参考になります!

CSS Nite in KOFU
http://www.cssnite-kofu.com/vol2/

次回も計画中だとか?!

1.「時間軸」をキーにした情報設計のアプローチ

株式会社KDDIウェブコミュニケーションズでデザインを担当されている藤田さんのお話。サイト設計、レイアウト、コンテンツの策定などをどういった視点から、課題を設定し、解決策を提示していくのかをひとつひとつ具体例を交えながら、お話してくださいました。
自社サイトのリニューアル案件を題材にしていたため、具体的にイメージしやすかったです。

キーワードはユーザーの体験です。

ユーザーが購入やサービスを申し込むまでのプロセスを想定し、
WEBの枠を超えて、WEBのことを考えることで、新たな視点を提案されていました。

また、お話はWEBのことだけではなく、社内コミュニケーションのあり方についても触れられ、本当に人に対して、気を配られているのだなと感じました。

スクリーン用のレジュメには、サイト資料(サイトマップ、会議風景のカット写真など)もあり、本当に出し惜しみのない内容でした。

きめ細やかなユーザーへの気配りは、社内コミュニケーションのあり方にまで及び、
議事録の作り方やスケジュール管理表の作成など、細部に至る工夫の数々が、大きな成果を生む礎になっていることを感じた次第です。

2.効率化のための正規表現とzen-coding

2つめのセクション、倉科さんによる正規表現とZen-codingのお話。

「コーディング作業を効率化しましょうよ!」と何度もおっしゃていました。

PC画面によるデモもあり、手作業だと時間のかかる修正作業なども、
これらの技をの覚えれば瞬時に実行可能です。

たまにコーティングをするような日曜コーダーの僕にとっては、正に目からウロコの内容でした。

3.山梨県の観光サイトのお話

山梨県の観光部観光振興課にお勤めの矢野さんのお話です。
トークテーマは、「観光に果たすWebの役割」についてです。

これは非常におもしろかったです。

山梨県の観光部の取り組みを解説されていたのですが、その中にはサラッと「これ、すごい!」と思うような内容が含まれていて、山梨に本気で人を呼び込もうという熱意が感じられました。

その中のいくつかを挙げると、

1.県内のバスすべてにGPSを付けて、運行状況をアプリで表示
2.海外旅行者のためにWi-Fiの増設キャンペーンを実施
3.静岡県のサイトとの情報共有
4.海外のSNSに参加

などなど。
WEBの力をフルに活用して、広報活動を実践されておりました。

これは、元々ソフトウェア開発に携わっていた矢野さんならではかもしれません。
WEB技術に精通していないと、こうした発想と実行はできなかったように思います。

誠に失礼ながら、公共の組織が、このような先進的な取り組みを次々に実現していることに、
大きな驚きと感動を覚えました。

後編に続きます

Post Comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください