トランプのアメリカは蘇るのか?

 

アメリカは、トランプで決まり。
下馬評どおり、オッズどおりだった。

(オッズはアメリカの賭けサイトで、みんな自らの現金をかけているので
情勢の分析は真剣で、偏ったメディア情報よりずっと正確だと思う)

が、日本のメディアは連日、民主党のカマラ・ハリスとトランプが接戦と報じていた。

これは、アメリカの偏ったメディアの情報をそのまま垂れ流していたに過ぎない。

まぁそれが日本のテレビの現状なのだ。

本当のことなどどうでもいい。
真実の報道などというものは、
この国では軽んじられているのだから…
ということになる。

アメリカはいまインフレが酷い。
原因はバイデン政権にある。
カマラ・ハリスは、現副大統領である。

選挙期間中、彼女は政策らしきものを
なんにも披露しなかった。
バイデン政権の踏襲ともとられた。

というより、急遽大統領候補となった彼女に、
政策などというものを練る時間もなかったのか?

バイデン政権は移民政策も推進していたが、
ついでに不法移民も大量に入れてしまった。
(不法って、理屈抜きで良くない訳です)

しつこいが国境を開放したのはバイデン政権であり、
その直接の国境担当がカマラ・ハリスだったので、
まぁ何をか言わんやでしょ?

こうした報道を日本ではいっさい流さない。
(が、現地の人たちはこうした状況を肌身で感じてる)

インフレも同様。

アメリカの有権者はよく見ている。馬鹿じゃない。

では、いっぽうのトランプ氏はどういう人物なのか?

日本の報道から垣間みえる彼は、
横暴で自国のことしか考えない、
他国はどうなったって知ったことではない、
というような人物である。

これは本当なのだろうか。
また、彼が日本に与える影響はどんなものなのか。

アメリカは現在借金でにっちもさっちもいかない状態であり、
この先もこの超赤字財政は解消しないのではないか、
というのが本当のところなのだが、
なにをどう間違えたのか、誤魔化したのか、
S&P500に代表されるアメリカのインデックスファンドなどは、
いっけん好調を続けているようにみえる。

この化けの皮が剥がれるのがいつなのか?
それが問題なのだが、ここに注目している人は、
かなりの少数だと言われている。

このことをトランプも、もちろん承知している。

彼は、諸外国に高い関税をかけて、
この難局を切り抜けようとしているのか。
が、時既に遅し。
いまの状況では、いつ恐慌がおきてもおかしくないと囁かれている。

日本のテレビや新聞、名だたるネットメディアをみても、
そんなネガティブな話はいっさい伝わってこない。

が、トランプの周辺からはこうした情報が語られている。
(怖いですよね)

また、トランプはああ見えて、戦争が嫌いな人物である。
前回の大統領の任期中でも戦争は控えていた。
(バイデン政権では戦争ばかりやっていたけれど)

では彼はなぜ、ああみえるのか?

横暴で自国のことしか考えない、
他国はどうなったって知ったことではない、
というような人物であると。

これがたとえばだが、
メディアのつくりだした虚像だとするとどうだろうか?

メディアだって食っていかなくてはならない。
稼がなくてはならない。

よって、正義や真実とはほど遠い情報だって、
すました顔で大量に流したりしている。

よってある意味、現在のメディアは、
自ら公共性を毀損している。

Q.ではそもそもメディアとは何なのか?
A.強大な権力です。

Q.メディアって誰のものなのか?
A.少なくとも私たちのものではないことは確かなことのような気がする。

Q.メディアの経営はどうなっているのか?
A.ここはお金の流れなどを追っていくと
かなり視界がクリアになるのだけれど、
膨大な時間と情報リテラシーが要求される。

話を戻そう。

実際トランプは嫌われているのは事実なのだが、
ではそれはいったいどんな相手なのか?

これもこたえは簡単至極。

彼の政策と利益相反する企業やそうした集団、
立場の人間たちである。

先に、彼は戦争が嫌いだと書いたが、
さぁ、利益の相反する相手とは?

そういうことなのである。

さて、このままトランプが大統領になると、
きっと日本製品にも高い関税をかけるのだろう。
(アメリカは世界一の消費国だからマーケットもデカい)

日本だけでなく諸外国もその回避策として、
工場をアメリカに移転するとか、あれこれと対策を練っている。

トランプはアメリカを再び蘇らせると考えているのだ。

ここでよく世間では、
アメリカファーストと叫ぶトランプを悪く言うが、
日本の政治家が外国のためにあくせくしていたら、
みんな怒りますよね。

日本の政治家にはジャパンファーストでいてもらいたい。

当たり前のことなんですがね。

で、このままいけば、2025年の1月20日にトランプ政権が誕生する。
予想では、戦争、紛争はとりあえずは減る。

が、景気、とりわけ日本の経済状況はよくみえない。

分かっているのは、トランプ次第で日本もその余波を受けるということ。
これは明白なのですね。

日本もそろそろ独立自尊の道を模索する時期にきている。

それはとても良いことだと思うのだけれど…

 

 

怒りの総選挙

 

選挙も終わり、みんな本気で怒っているのが分かった。

よって自民・公明ボロ負け。

立民、国民民主、れいわが伸びたけれど、

とりわけ立民は訳あり。

この党が決して良いわけではなく、

自民とかへの批判票という意で、

行くところがない迷子の行く先が立民なのであった。

しばらく政界は混乱が続くのだろうが、

ボクたち平民は粛々と以前と変わらずの生活が続く。

にしても、最近は情報もかなり多様かつ深掘りになってきたので、

ロクでもない人間が多数政治家になっていることが分かった。

政治家って志をもってなるもの、ではないのか?

金儲けなら、人に迷惑をかけず、ビジネスをめざせばいいのに。

そんな彼らに街も自治体はもちろん国なんて到底任せられませんね。

早急に消費税下げてくれないかな?

社会保険料って高すぎやしませんか?

この30年、たいして給料もあがらず、

物価も諸外国に比べればまだ上昇率は高くはないけれど、

税金と保険料は容赦なく上げてます。

もちろん省庁も政治家と同類で、どこを向いて仕事をしているのか?

ホントにこの国のことを真剣に考えている人間の登場をみんな待っている。

世界も混沌としている。

乱世である。

が、この日本にも、

乱世を駆け抜けてくれそうな政治家がちらほらと出てきている。

淡い期待だけれど、いまはその数人の動きに注目している。

そして、そろそろアメリカ大統領選だ。

来月から映画も顔負けのスペクタクルが続きそうだ。

世界はリンクしている。

 

東京ファッションレポート

 

諸用で久しぶりの東京。
新宿から山手線に乗る。

行き先はたった4駅先の恵比寿なのに、
このわずかな時間に新たな発見があったので、
この際共有しようと書いてみた。

まず驚いたのは、ホームで電車を待っている5人に一人ほどが、
外人さんだったこと。
欧米系の方、激増ですね。

次いで驚いたのが、皆さんのファッションの奇抜さです。

もちろん、日本の方も含めてです。

今日はここ中心に話しを進めたい。

 

●気になるファッションその1

気がつくと、座っているボクの前にヌッと立ち尽くしている人がいて、
背は180センチくらいあるかな?
骨張った顔はとても男らしく、銀髪のロングのカツラをかぶっている。
顔にわずかなファンデーションが施されていて、
がっしりとした肩幅の身体に、
スパンコールのようなワンピースをぶら下げている。
超ミニ丈。
あらわな太ももには、紫のできものがいっぱいできていて、
彼は?彼女は、まわりを気にするでもなく、
つり革につかまって、
窓の外の一点に焦点を合わせている。
その姿がなんだか凜々しいのだ。

 

●気になるファッションその2

小柄な女の子がひとり、巨大なリュックを背負い、
スマホで動画を鑑賞している。
全くサイズの合っていないブルージーンズがちょいイマドキなんだけど、
メンズのLLサイズなのかな?
如何せん、やりすぎ感が高じてズタ袋をはいている状態。
ふーせんジーンズ? で、裾はメチャひきづるくらい長いのを、
赤い洗濯バサミのようなものでテキトーに留めてあり、
一部が床に垂れて引きずっていて、ボクは「ん?」と思ったね。
こういうのってかっこいいのかな?

 

●気になるファッションその3

帰りの山手線で。
陽も落ちて窓の外にネオンが光っている。
社内は混んでいて、ボクはいったん降りて車両を移動。
ちょっと空いているドアに滑り込んだ。
ひと息ついて反対側のドアに目をやると、
全身黒ずくめの小柄な男とおぼしき人間が、
ドア横の壁にぴったりと張り付いていてピクリとも動かない。
車両が大きく揺れても、彼?は微動だにしない。
その黒ずくめは、ちょうど外国映画に出てくる
悪魔の儀式に集まる人の衣装にそっくりで、
つなぎの帽子のようなもので顔面・頭部を覆っている。
「何者だ!」とボクは心の中で叫んだね。
手には楽器ケースのようなものをぶら下げている。
仮装パーティーの帰りで、会場でクラリネットでも吹いていたのか?
(せめて着替えろよ)

 

●気になるファッションその4

その女性は欧米系で、確か渋谷で下りたような気がする。
階段を上る姿を見て驚いたのだが、
きちっとした白いジャケットの下はスパッツのみ。
それがなんというか薄すぎたため、この日本に於いては、
如何せん刺激が強すぎた。
その薄くてピンク色のスパッツ姿って、ほぼ下着だろう?
と、まわりをみても誰も驚いたりしない。

↑それが東京の流儀なのだよ、おっさん!
とまわりに諭されているようで、
返って自分の反応を恥じなければならない気分になる。

誰もまわりに無関心を装うのが東京流。

んー、なんだかよく分からないけれど、
手強いなぁ、最近の東京。

もうついて行けないし!

 

※今日の画像は失敗作ですな。チャットGPTがボクの要望を受け付けない結果がこれです。

 

雨の日に想うこと

 

朝から雨の土曜日は最高だ。

とても落ち着く。
雨か、しょうがないね。
などと独り言をつぶやいたりして、
だらしなくごろごろしていられる。

こんな日は、バタバタしないで
ゆっくり読書をしたり音楽を聴いたりして、
平日とはまた違う日が過ごせる。

(前記に続いて天気の話になってしまった)

 

以前は、土曜日になると
一週間でやり残した仕事の整理や、
それに付随したことに時間を費やしていた。

また、土曜日でも早朝から陽が出ているのに気づくと、
食事前にさっさと歩いたりしていた。

が、もうあくせくするのはやめようと思った。

雨を言い訳に室内で過ごすのも悪くないことも、
うすうす感ずいていた。

最近では、じっくりとものごとを考える時間が減っている。
それはボクの致命的な悪習慣でもある。

とにかく情報の洪水のなかにあって、
それらを遮断するのは容易ではないし、
どうしても流される自分にも嫌気がさしていた。

主に机がボクの本来の場である。
企画書や文章で食っているのに…

にもかかわらず、ボクはフィールドワークが、
たまらなく好きなのだ。

そもそも写真家が第一志望だったこともあるし、
ひょっとして職業の選択を間違えたのかなと、
いまさらながら深層で考えているフシがある。

という訳で、今日は気づきの多い、
土曜日の雨の日だった。

大雨による災害が頻発している。

なんだか空気を読まない投稿になってしまって、すいません!

 

明日は晴れるかな?

 

 

考え過ぎか分からないが、最近、変な天気が続いている。

気温も異常に高い日が続いた。

また、天気予報で晴れと言っても土砂降りだったり、
またその逆もあったりで、
まぁ予報自体が当たらない。

ボクもこの夏、台風とか線状降水帯とかの予報で、
信州行きを1度キャンセルしたが、
結局のところ、現地は通り雨が降っただけだったらしい。

翻って、能登の雨はホントに酷い。
家もクルマも流され、どうしたらいいんだろうって、
他人事ながら考え込んでしまう。

まだ復興半ばだというのに…

 

とにかく、最近の天気は異常だ。

 

 

YouTubeで知ったが、土の時代から風の時代へ変わったとか、
地球の地軸がズレ始めたとか、けっこうみんな妙なことを言っている。

ボクは個人的にだけど、最近の月や太陽が
以前より明るいのではないかと感じている 汗

こんな言い方をするとコイツ変じゃないかと言われそうだけど、
むかし行ったことのある赤道直下の島々で浴びた陽射しと、
最近の日本の陽射しが、ほぼ同じ感じなんだよね!

うーんこの感覚、伝わるかな?

湘南の真夏とも違う、与論島の強い太陽光線とも違う、
南太平洋でしか感じられないあの刺激なんです。

白い太陽光線とでも言おうか…

で、山の別荘も例年になく売れているそうで、
いつもなら敬遠される標高が高すぎる物件もどんどん売れ、
超品薄状態との情報。

このままだと関東地方の夏も熱帯化しそう。
だけでなく、列島の平地がすべて高温化するのだろうか?

という訳で、いまボクが目をつけているのが、
八ヶ岳南麓の標高1000~1300メートルあたりの物件か、
佐久平あたりの山の中の古い小屋。

その話を、先日友人に熱く語ったら、
「その年でお前は少しイカれている」と言われてしまった。(年不相応)

むかしからまわりとズレているのを、自分でも感じてはいた。 笑

よって、その友人のことばに別に驚きもしなったが…

 

友人のライブへでかける

 

友人と言ってもボクよりずっと年下で、

まだまだ若い。

彼は、ブランド服の販売のプロなのだが、

なんだか性格が自由過ぎて、いままでに3度くらいかな、

職場をクビになっている。

 

忙しい職場が嫌いで、いつも妄想に耽り、

詩をつくったり絵を描いたり、

ギターの練習をしたりしている、らしい。

 

ライブハウスは小田急線の百合ヶ丘駅近く。

古いビルの地下だった。

ボクは閉所恐怖症なので、3時間近くいたけれど、

正直、少し息苦しかったような気がする。

 

この日、彼の歌とギターをはじめて聴いた。

詩が繊細でいい。

メロディーもギターテクニックもなかなか。

うぬぼれるからあまり言いたくはないけれど、

ちょっとボブ・ディランを思い出してしまった。

 

歌う格好も、1960年代に流行ったような、

ヒッピースタイル。

なんか笑ってしまった。

 

が、歌もファッションも

彼の手にかかると決して古くない。

感覚は鋭く、むしろ最先端なのではないか。

 

こんなひとときを体験すると、

こちらも不思議な感覚を得られる。

 

最近、レコーディグも済ませ、

オンラインで有料配信をすると聞いた。

 

最初、彼の絵を見せられ、

惚れ込んで個展をひらいた。

なかなか好評だった。

 

作品のタッチは、

やはりアメリカの60年代のにおいがぷんぷんしていて、

パワフルかつショッキングカラーで仕上がっている。

 

彼と待ち合わせると、必ず遅刻する。

何度目かに、遅れてきた彼に説教をしたら、

緊張すればするほど遅れてしまうという、

意味がよく分からない言い訳を涙目でしていたので、

ボクはあぁと理解した。

 

ボクも幼い頃は多動性っぽかったし

閉所恐怖症だし、

まあ人はいろいろなのだと

いつも思っている。

 

とにかくアートって楽しい。

くだらないこころの壁を

なんなく乗り越えてくれるからね!

 

↓彼の作品

 

 

それでも地球はまわっている

 

夜中にiPhoneから突然の警報音。

警戒レベル4ということで起こされる。

危機迫るのか?

 

外から激しい雨音が聞こえる。

そういえば夕べは停電にもなったなぁ…

 

ウチは神奈川県厚木市。

高台の住宅地なので河川の氾濫は関係ないが、

スマホの地図をみると、

近くに土砂崩れの警戒区域がある。

 

で再度我が家の立地と地形などを思い起こし、

大丈夫だろうと結論づけ、再び寝る。

 

警報音は朝方まで3回鳴った。

 

ウチの奥さんはぜんぜん眠れなかったと、

翌日2度寝をしていた。

 

夜が明けても土砂降りは続き、

今度は厚木市からの警報音。

 

いずれ先日の緊急地震の警報音より

デカい音量なので、その音自体に驚く。

 

テレビをつけると、新幹線が運休、

東名高速が通行止め、○○川が氾濫とか

なんだか緊急事態なのである。

 

ボクは予定を変更して、

普段は時間がなくて聞けない動画をまとめて視聴。

読みかけの本の何冊かを読み進めることができた。

 

で、あいた時間にSNSをいくつかチェックしてみると、

今回の台風のことのほか、

自民党の総裁候補のこと、アメリカの大統領選挙の話題、

ウクライナ戦争、イスラエルによるハマス攻撃の現状、

果ては大地震が迫っているとか、

なかなかドキドキさせてくれる話が満載なのだ。

 

これらを高速で読み飛ばし、

関連動画を2倍速でチェックし、

昼飯を食って昼寝をする。

 

気がつくと外の雨は相変わらずだけど、

普段の雨となんら変わりない。

 

風はおだやかに吹いている。

 

思うに、なかなかたいへんな時代を

ボクたちは生きているのかと考える。

 

先の戦争はボクの父母の時代だった。

 

父は満州で戦い、ソ連の捕虜となり、

戦後数年経過してようやく帰国したという。

母は、戦中、横浜の畑で

アメリカの戦闘機の機銃を浴びるも、

なんとか運良く生き延びたと聞いた。

 

父母は多くは語らなかったが、

その一生を思うと辛くなる。

 

ボクの時代はいずれ検証される。

だけど父母の時代に比べればなんてことはない。

たいしたことはない。

(例外はいくつもあるにせよ)

 

にしてもだ、

いつの時代も

安息などというものは存在しないではないか?

 

いよいよ腹が立ってきた。

 

ボクは、もう時間がないから良いとしても、

息子や娘、そして孫の未来を想像すると、

まだまだ動かなくてはと、

気がせいでしまう。

 

がしかし、

いつもそんな想いを残して、時代は移り変わる。

それでも相変わらず地球はまわっている。

 

 

 

テレビを消せ!

 

先日の地震のときはさすがにNHKをつけました。
携帯ラジオも。

なんだか地震に関する注意テロップがずっと出ていますね。

あれって地震予想のような、万が一に備えてとのアナウンスのような、
要するによく分からないけれど、怖い印象だけが残りますね?

「狼が来るぞ」みたいな。

何回もやると飽きられます。
ホントだと恐ろしいですが。

宮崎に続いてこちら神奈川県でも
震度5の地震があったので油断はできませんがね。

東南海地震、首都圏直下地震、そして富士山爆発とか、
いろいろと言われていますが、
とりあえずの準備だけはしておいたほうがいいですね。

でですね、これは提案ですが
たまにはテレビを消して冷静になって、
いったん自分であれこれと考えてみることも
必要ではないかと思うのです。

テレビってこちらとしては受け身なので
ずっと観ていると、
自分で考えるという作業がない。

中身を吟味しないまま
受け取ってしまう傾向があります。

報道内容に善意があるのか悪意があるのか
という議論は、いまはやめにします。

それは時間の経過がきっと教えてくれますから。

でですね、話はさらに変わりますが、
ボクは仕事上というか職歴からなのか、
マスコミ、出版、放送関係の知り合いが多いので、
とんでもない情報がよく飛び込んできます。

それは政治、経済、芸能、国際関係他諸々です。

そこには信じられない話、嘘くさい噂話から、
なるほどと思う情報まで中身は千差万別なんですが。

で、最近富に多いのが「あの話は本当だった」という事柄。

その一例がジャニーズの事件でしょうか。

思えば、あの噂は20年以上いやもっと前から
漏れ伝わっていた話です。

話をさらに唐突に進めます。

いまこの時代は、思うに、
なんというか何十年どころではなく、
何百年ぶりの大きなうねりを思わせる、
歴史上とても希有な時代なのではないか
ということ。

これは、種々雑多なネタをもとに、
歴史をヒモ解き、点と点をつなぎ、
想像力を思い巡らして仮説を立てて、
検証をしてみると、
過去に自分が教えてもらったものとは、
全く違う事象が多々みえてくるからです。

それはたとえば時代をさかのぼり、
明治維新あたりから調べ直しても
顕著な事例がみつかることもあります。

そこでみえてくる例として、

・最近新紙幣に採用された渋沢栄一はホントは何を日本にもたらしたのか?

・坂本龍馬はいっかいの脱藩武士なのになぜ海援隊などという大組織をつくれたのか?

・芥川龍之介が小説「神々の微笑」は私たちに何を伝えたようとしたのか?

・三島由紀夫はいったい誰と何と戦っていたのか?

話が冒頭からどんどんズレてしまいましたが、
まずはみなさん、たまにはテレビを消しませんか?
という提案がひとつ。

あとですね、
真実というものはホントにみえづらいので、
自分で考えて調べてみませんか?

そんな提案がしたかった訳です。

 

 

横浜・元町を歩く犬

 

横浜・元町を、プラプラしてみた。

平日の夕刻。

以前ほど賑わっていないなぁ。

 

街のあちこちに廃れた感が漂っている。

道行く人も、買い物というより

ボクと同じく、ひやかしのようにみえる。

 

店に入る客は、あまりいない。

 

がしかしだ、

通りに駐まっているクルマが、

どれもふだんはあまり見ない高級車ばかりで、

クルマ好きのボクとしては、ため息の連続。

と同時にこの街の特異性を感じとれた。

 

ベンツやポルシェは当たり前なんだけど、

ベントレーとか高級SUVのレンジローバーとか、

ふだんは見慣れないクルマがフツーにとまっている。

 

フェラーリやカウンタックのような派手派手のスーパーカーはみかけない。

それがこの街の特異性だ。

 

街の空気感もまた、東京の青山や麻布界隈と何かが違う。

横浜という地域性もあるのだろうが、

やはり海の向こうのにおいがぷんぷんするのだ。

 

それはここにある店の個性なのか街のつくりなのか判然としない。

が、とにかく海外のどこかの街角のような空気なのである。

 

そう、ボクは「舶来」というキーワードにたどり着いた。

 

という訳で、廃れたとはいえ、

いぜん横浜・元町は一種独特の空気で覆われた、

異国のかおり漂う老舗ブランドの街なのである。

 

で、なんだか目についたのが犬を連れた女性。

いや、きれいそうにみえてしまう女性に連れられた

こじゃれた犬なのであった。

 

ボクは犬に関する知識が全くない。

庭に繋いだ雑種しか飼ったことがない。

その雑種はかなりどう猛でよく鎖をちぎって逃走したりしていた。

 

翻って、元町を歩く小型犬はどれも、

素人目にみても、いわゆる高級そうなワンちゃんなのである。

(ボクの飼っていた犬は、野犬だったのであろうか?)

 

大きなリボンを付けたり、服を着てたり、ブーツを履いていたりと、

なんだか人間的でみないちように毛の艶がいい。

夕暮れの日射しに照らされて金色に光っているのだ。

連れている女性もとうぜんセレブなのであった。

(ホントは知らないけれど…)

 

で、ワンちゃんを観察していてふと思ったのが、

並のドッグフードなんか食っていないのではないか?

ということ。

思うに、フランスから輸入したチーズとか

産地限定の無農薬野菜とか、

日本近海でとれた本マグロの中トロとか、

黒毛和牛の炙ったやつとか、

そんなものを口にしているのではないか?

(考えすぎだと思うけれどね)

 

振り返れば、

この街はムカシから近づきがたい街であった。

若いころは当然お金がなかった。

それでもフクゾーのトレーナーとかヨットパーカー欲しさに、

元町をめざす訳。

で、値札をみてはその都度退散ということを繰り返していた。

またこの元町にはフランス料理の老舗「霧笛楼」があるが、

ボクはいまだにこのレストランに入ったことがない。

(レンガチョコしか食ったことがない)

 

という訳で、

ボク的には依然として敷居の高い街。

 

それはとにかく犬をみれば明らかなことなのだ!

 

 

今月の一枚

 

 

最近、発展がめざましい海老名だけど、

この駅をよく使う身としては、

人が異常に増えたことで、疲労度も増した。

 

都内、横浜方面で働く人が増えたと聞く。

みんなの歩く速度も以前より断然早い。

 

もう東京や横浜の街となんら変わりない。

都会的なカフェも次々にオープンし、

マンションが林立し、

クルマの渋滞も以前にも増して激しい。

ナビにない道も次々に生まれている。

 

ああ、このあたりも遂に大都会になってしまった!

 

がしかし、

駅前のららぽーとの屋上も夜になると閑散とし、

そこから眺める丹沢の山並みは雄大で、

昔となんら変わることなくどんと鎮座している。

仰ぐ空は、相変わらず広くてデカい。

 

近くをゆったりと流れる一級河川、

相模川の向こうは厚木の街。

川面は街と橋の灯りをゆらゆらと映しているが、

東京の多摩川や横浜の大岡川と比べると、

いまひとつ明るさに乏しい。

 

ボクの記憶によると、

都会といなかが混在したこの不思議な景色は、

半世紀前の横浜とおおいに重なる。

 

この日、ららぽーとの屋上でカメラを構えるも、

丹沢の山並みに日没はなかなか訪れず、

赤みがかった空がしばらく不気味に光っていた。

 

UFOが飛び出してきても何の違和感のない空。

 

そういえば最近、

この日本という国はなんかあやしい。

いや、中国だって朝鮮半島だって中東だって、

ロシアもヨーロッパもアメリカ大陸も、

地球全体がかなりあやしい…

 

ボクの脳裏に「フキツ」という文字が浮かんだ。