バカは死ななきゃ治らないか?

自分のことしか考えない人間
それが私だった

そして俺様といきがる毎日

就職を機に少しは懲りたので
こうした性分も徐々には薄くなったのだが
自己と社会のギャップのなかで
自分は訳の分からない憔悴感に襲われたこともある

結婚という制度に関しても
何の興味もなかった

彼女も年頃だというのに
先をみようとしない
いい加減さと思いやりのなさ

いま
こうゆうオトコが娘とつき合っていたら
即、決闘だ!

いまの私が大嫌いな人間
それがかつての私だった

しかし何故か
流れのようなもののなかで
縁あってか結婚というものもすることとなり
いい加減な新婚生活に突入

その頃
私は仕事に没頭して家庭というものを
意識したこともなく
夢ばかりを追いかけていた

しかし
忘れもしない24年前の今日
私の長男が借金で生まれる(爆!)

看護士さんから
初めて子供を抱かせてもらったとき
赤くて小さくてひたすらギャーギャー泣いている
我が子の重みは
私の人生観を変えた

その日を境に
私は変わった

いや自己中という病が治ったのか?

奥さんに感謝することを知る
新しい命に崇高なものを感じる

そして
彼らを守れるもの
彼らが頼りにしているのは
紛れもなくこの私なんだと
生まれて初めて
自分を差し置いて
ひとのことを想う気持ちになった

人生の前半は「俺」で駆け抜けた
欠点だらけの一人のオトコが考えたこと

自分で稼いで家族を守るということ

そんなことを教えてくれたのが
彼の誕生だった

バカは死ななきゃ治らない
とはよく聞く言葉だが

私はいやいや
そんなことはないと密かに思っている

なにしろ体験者だ

YU、誕生日おめでとう!

人間っていうのも
そうそう捨てたものじゃないぞ!

「バカは死ななきゃ治らないか?」への6件のフィードバック

  1. すっごく素敵!です!
    普段は男友達のようであったり
    同志だったり上司と部下だったり
    でも、
    『父と息子』
    なんですよねぇ☆
    小さな命の重さ、尊さが男を父親にするんですかね(●^o^●)
    愛されてますね☆★
    今度、YU君の幼少期の話をたくさん聞かせてください♪(笑)

  2. よく、自分は駄目だとふさぎ込むことってありませんか?私は若い頃に何度も経験しました。
    誰もがいろいろな想いで生きている訳なんですが、駄目でも転機は必ずあるような気がします。
    ここでは言えないような危機も何度もありましたが、敗者の復活は必ずあります。
    運も努力のうち、努力も運のうちと思います。
    私の場合、負けそうなときに踏ん張らせてくれたのが、上に書いた経験だったので、それを素直に書きました。
    カッコヨク書けていたらサイコー!素敵といわれて嬉しいかぎりです。
    いつも、コメントありがとうございます!

  3. 父から子供への「誕生日の贈り物」として、最高のプレゼントでしたね。この記事は…。
    もし、私が息子なら、これ以上の贈り物は要らないとすら思えます。
    スパンキーファミリー、最高です!
    どうかこれからも、この素敵なつながりをずっと守っていってください。

  4. 磯部家は、いつも愛がいっぱい溢れていますね★
    こぅゆぅ家族、すごい憧れます(*’∀`)
    誰に何を言われても聞く耳がもてなかったのが、たった一人の誕生で、こんなにも気持ちが変わるって、子供って、すごい影響力ですよね。
    子供は宝だってよく言いますけど、本当に子供や家族は大切な存在なんですね。いつか私も、磯部家みたいに暖かく愛がいっぱい溢れてる家庭を持ちたいです(*^^*)
    誕生日おめでとうございます

  5. 町田さん)
    私の父が、家で全く口を聴いてくれなかったので、さみしいおもいをしましまた。それは、いなくなったいまでも心残りです。子供は父親を通して社会を見る、と言いますが、私は世の中が憎悪の対象でした。
    それを意識したのか無意識なのか、私は真逆の親父になっていました。
    時代も変わるし、親父像もどんどん変わります。
    こうゆう親父からどんな親父ができるのか、興味は尽きません。
    この興味は同じ子をもつ町田さんも同様と思われます。
    コメント、ありがとうございます。

  6. ゆかさん)
    いまでもホントは自己中なんですよ!全てに於いて治る、といことは無いように思われます。コレはコレで実証済みです(笑)
    このどうしようもないものは、息子に確実に受け継がれています(爆!)
    ただ、私の仕事の性格上、二人の子育てにかかわれたのは、とてもいい経験でした。だから、彼等とのコミュニケーションもとれるのだと信じているのですが。
    子供を宝にするか否かも、ひょっとするとこの辺りなのかも知れませんね?
    改めて振り返ると、そんな気がします。
    コメント、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.