愛が、足りないぜ!

「恋は、遠い日の花火ではない。」

この格好良いフレーズは、

コピーライターの大御所、小野田隆雄氏の作品。

サントリーオールドのCMに使われたので、

ご記憶の方も多いと思う。

隠喩というか暗喩の妙が効いています。

理屈のみで思考すると、? となるが、

感覚を鋭敏にすると、分かる。

そのじわっとくる具合が、漢方薬のようだ。

このフレーズを最近になって再び思い出し、

なんだかほのぼのと嬉しくなった。

と同時にこの人の凄さを再認識した次第だ。

年をとると、恋はまさに、

遠い日の花火のように億劫になり、

ただ過去を思い出すのみとなる。

が、それを「…ではない」と

キッパリ否定してくれる小気味の良さ。

あなた、現役ですよと…

そっと肩を押してくれるようなやさしさがある。

なんだか、ハッとします。

このCMを初めて観た頃は、私も若造だったので、

意味も分かるし良いコピーだな、とは思ったが、

なにせ実感が湧かない。

こちら、恋は、間近の花火だったからだ。

要は、秀逸な広告としてアタマで捉えたに過ぎない。

しかし、小野田隆雄氏の代表作に

ゆれる、まなざし。

がある。これは小椋佳の歌になった。

また、

時間よ止まれ、くちびるに。

が、矢沢永吉の同タイトル曲にも起用され、ヒットした。

そして、世良公則&ツイストのヒット曲「燃えろいい女」の歌詞中に出てくる

ナツコだって、

小野田さんの案だったらしい。

この頃の資生堂のナツコの夏キャンペーは、

ほとんど彼から発信されている。

こうして振り返ると、

彼は幅広いターゲットに対応できる、

各層をそれぞれ鋭く切り取ることができる、

希有の器用さを備えたクリエーターだったことが理解できる。

その手法は優雅であり、人を惹きつける。
 
フレーズの隅々にまで、詩の匂いが漂う。

この表現の豊かさが、

きっとイマドキの広告表現にはない。

あれからせっせと時代が変わり、

広告の手法も変わった。

その変化をいち早く掴むのも、

我々の仕事である。

しかし、なにかが足りない。

売ろうとすればするほど、気が逸る。

そして、みな、

なにかが見えなくなっているのだ。

それは、きっと人をみつめるまなざし、

なのだろうと思う。

やはり原点は、不変であり、普遍だ。

それが、愛なんだろうな…

にほんブログ村 ポエムブログ ことばへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.