さくっさくっと歩くたびに
黒ずみがかった砂は沈み込み
振りかえると
私が辿ってきた足跡が
曲がりくねって
どこまでも見えなくなる位に
伸びている

カモメが上空をふわぁっと泳いでいる

あいつは足跡も残さずに
どこから来て明日に飛んでゆくのだろう?

私はかすかに見えるあの岬の突端あたりを
めざしているのだが
そこに果たしてどんな景色が広がるかなど
行ってみなければ分かりはしない

この頃になると少々息も乱れ
カラダも汗ばんでくる
しかし歩かないことには
ただ、浜に打ち寄せる波の音ばかりが
耳に残るばかりで
なんにも変わりはしないではないか

気がつくと
遠くにもあの突端の方向に歩いている人が
ちらほらといることに気がついた

同じものをめざすひともいるのだな
当り前のようにふっと笑ってしまった

心地よい浜風が耳を首を撫でてゆく

やがて岬の付け根まで辿り着いたとき
空の色は変わり
いまにも降り出しそうな雲行きになってきた

もう引き返す訳にはいかないし
そこで雨宿りを探すほど
呑気なことも言っていられない

さらに強く
カラダに力を込めて私は歩いた

<夢など
所詮夢だと思っていた頃
私の歩みはきっと歩調が乱れ
手をぶらんとした重い歩きだったのではないかと
いまは分かる>

果たして
あの岬の突端から何が見えるのか?

降り始めた雨は次第に頬を強く打ち
首筋に流れた雨が服のなかに垂れてゆく

遅れた足取りは私の神経を逆なでし
時間だけが冷静に時を刻む

泥だらけの細い道
うっそうとした松林の先に
その岬はあった

予想外の時間の経過は
景色を一層暗いものにしていた

雨は一向に収まりを見せず
辺りは薄い暗闇で覆われていた

私はここから映る景色に何を期待していたのか?

<金か、賞賛か、名誉か、ある種の成功か?>

しかし、私の眼に浮かぶその先には
時折光る雨の糸と
暗闇の向こうに広がる
遠いかすかでわずかな明かりだけだった

雨音と切り裂く風の声
そして小さく遠くに波音だけが響いていた

それでも岬は私を際立たせた

この時間、この天候に
岬に私ひとり

誰もいないのを確かめてから
私はその達成感とさみしさのなかで
何故だか涙が止まらなかった

ひとりの男が本当に確かめたかったもの

それは
やはり私の予想したように

ひとり人間の孤独だったのかも知れない

「岬」への8件のフィードバック

  1. 何か、今日のこんな天気だからか、すごい岬の景色だとか孤独さだとかがより一層伝わってくるような気がしました。
    そして、いつもながら素敵な言葉がたくさんですね☆
    見たものが思い描いていた景色と違っていても、孤独を感じても、人間ってその突端に立たされた時、孤独と共になぜか感じるものが沢山あったりして一番強くなれたりする瞬間であったりする気もします。

  2. ユカさん>
    人間って、いつもみんなでワイワイやっていても、きっと一人でいたほうが成長する時もあるし、また、所詮みんな孤独の中でその生をまっとうするような気がします。
    それに気がつけば、怖いことはないですよね!
    コメント、ありがとう!

  3. スパンキーさんらしい、いきいきとしながら、それでいてどこか寂しげで、情景がくっきりと浮かぶような詩です。
    誰もが必死になって掴もうとしているものは、意外と想像していたようなものではなく、ちっぽけで何気ないものなのかもしれませんね。
    でも、ありふれたものだからこそ、自分の歩いてきた人生の結晶なんです。そういう意味でいえば、金とか名誉とか、現実社会で相対的に与えられた価値観は、人間個人の見地に立っていえば無意味。
    この男は孤独を知り、その孤独の中に更に奥深いものひとつを見つけたのだと思います。
    それは、これからの自分を引き受けていく覚悟でしょうか。
    きっと、人の数だけそれぞれの答えがあるんでしょうね。
    この詩からは、とても静かで穏やかな、決意の猛りを感じました。

  4. どんなに偉い人も大富豪も、それに比例して幸せなのかな?などと、皮肉めいたことを考えています。
    案外、孤独などというものを、死ぬその時まで気がつかないことが多いのではないかと。
    だから、どう生きようと、ちっぽけだろうと、全力を出す。結果がどうあれ、生きる価値はあるものと信じたいものです。
    五分(ごぶ)の魂に幸あれ!
    コメント、ありがとう。

  5. いやぁ、プロの詩ですねぇ! もちろん仕事の上でもプロなのですが、人生においてもプロでなければ書けないような心境を描いていると感じました。
    プロというのは、他の人間には創れない世界を構築して、それによって成功報酬を得ている人間のことですから、当然「孤独」です。
    生半可なプロは、達成感だけを得て、後は今日の酒もうまいチャンチャン…で終わってしまうのでしょうけれど、そこにとどまらず、「さみしさ」を感じてしまうところに、スパンキーさが本当のプロである証があるように思います。
    きっと良い仕事をされているんでしょうね。
    プロのプライドというのは、「さみしさ」を通過してこそ得られる。
    そんなことを学ばせてもらいました。

  6. 私のような寂しがり屋は、いちいち考えなければ、いや感じなければならないものがあるのですが、それを町田さんのような方は、知らず知らずのうちに体得している、と想像しています。
    そこを通り超さなければ、次のステップは見えない、とまあ考えるのですが、町田さんに尋ねたところで、とぼけられてしまう。
    <後は今日の酒もうまいチャンチャン…で終わってしまう>
    これが我が先輩の真骨頂でしょう!
    まあ、そこの所を、会ってじっくり語り合いたいものですよね?
    コメント、有り難うございます。

  7. 何度も読んで感じるのは、
    スパンキーさんの”静かな情熱”です。
    じわじわといつまでも燃え続ける、静かな情熱。
    読み終えた後の、なんだかココロのドアをノックされたようなこの感覚。
    とっても不思議です。
    ココロで見て感じていることを、こんな風に言葉で目に見えるものとして表現できることが、すごいです!
    進み続けること。その苦しさや長い道のりの中で気付けることがあるんですね。

  8. chiakiさん)
    なんだか得体の知れないものを掴む作業は、疲れます。また、見えないものを言葉に置換えることも同じですね。
    ただ、それを読んでくれて「静かな情熱」と感じて頂けるのは、とても有り難いことです。
    切磋琢磨して、もっと頑張ります。
    コメント、ありがとう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.