真夏のエトセトラ

矢沢の夏

♪罪な奴さ、あぁパシフィック…

これってご存知、矢沢永吉の「時間よ止まれ」の出だしの歌詞です。

意味がよく分かりません。しかし、感覚的にいいんですよね。

続いて、

♪西風が笑うけれど…

ええっ、西風って笑うんだ、とからかいたくなりますが、

なるほど笑います、となる。これも聴いているうちに、

分かります。これが矢沢マジックです!

安藤美姫の秘密

週刊文春が、安藤美姫さんの出産についてどう思うか、

というアンケートを募ったそうだ。

そんなことはどうでもいいだろうよ。人には人の事情があるのだから…

これは「悪」を前提にした発想だ。きっと…

それより、あなたのところの林真理子の連載ですが、

毎回、橋にも棒にもかからない内容ですね? 

ついでに思い出しましたが、

この人がまた本を出したそうで、なぜか金スマに出てました。

相変わらず、成り上がる為には…の勢いだけは旺盛。

この人のズレ感凄い。知性とスマートさが全く感じられない。

本のタイトルは「野心のすすめ」だそうだ。

邪心じゃないだろうね?

太巻って、秋元?

NHKの朝ドラって、実はアイドルドラマだったんですね。

知らなかった。

なかなか面白いのですが、どうも太巻のキャラが気になる。

ドラマ中のアイドルへの道も、AKBと同じノリ。

これは、勘九郎のギャグか、皮肉か?

で、なんで太巻って名にしたかというと、

東京のある寿司屋がいまのところの舞台であるからして、太巻。

これが、クドカンの思考回路と思うのです。

万が一、トンカツ屋が舞台だったら、勝男かな?

スイマセン!

居酒屋モヒート

先日、飲み屋で私の友人がモヒートを頼んだ。

モヒート? そうカリブの方の飲み物だ。

で、名前だけは知っていたが、そのとき、

私もその正体を初めて目撃した。

グリーンがかった液体にミントを浮かべた、

実に洒落たカクテルだ。

ラムベースなので、少しクセがあるらしい。

私の友人は、モヒートのイメージとかけ離れた人物なのだが、

帰りに変な酔い方をしたのか、イトーヨーカドーへ行くと言って聞かない。

何故と問うと、ジャージが欲しい。それしか言わなかった。

ま、夜も遅かったので、ヨーカ堂は当然閉まってましたけれど…

復活、華原朋美

あまり感情移入はしない質。

過去からすべて知っている訳ではないが、この人の

生き方を見ていて思わず「頑張れ!」と応援してしまう自分がいた。

芸能人が、いろいろ身の上を切り売りするが、

華原の場合は、明らかに違う匂いがした。

歌は、一級品。

あれだけ人を愛せたんだから…ね!

ラモスのステテコ

ユニクロのCMで、ラモスがステテコ姿でサッカーボールを操る。

うーん、ステテコか?

格好良くはないねぇ、と年のいった私は思う訳だ。

小学生の頃、時計より正確に帰宅する父は、

まずネクタイを外し、ズボンを脱いだ。

と、しょうもないステテコ姿で、新聞を広げる。

とまあそんな風景が、私は大嫌いだった。

それは親父が嫌いなのではなく、あのステテコ姿の親父が、

どっから見ても美しくはない、

そう思ったのだ。

で、そのステテコを派手にリニューアルして、

ラモスがそれをはいて野外に立っている。

うーん、クソ難しい感じ。

どう判断して良いか分からない。

が、ものは試しだ。

私もひとつ買ってみようかな?

にほんブログ村 ポエムブログ ことばへ
にほんブログ村

未確認飛行物体の教え

私は、UFOを見たことがある!

………?

こんなことを書くとホラになるので、

永年ずっと黙っていた。

いままで余り口外していない。

口外したところで、どん引きされるだけなのだ。

これは自分でもよく理解している。

テレビを観ても、UFOを見たという人が、

必ずバカにされているし、キワモノ扱いだ。

ではなぜ、今頃になってこんなことを

ブログに書くのかだが、実は何も意図していない。

記録しておこうと…

ただそれだけだ。

また、検索順位のアップやアクセス集めなら、

まあ、もう少し気の利いたネタを書く。

たとえば、いまならあまちゃんとか、

指原莉乃のスキャンダルとか…

旬のキーワードはビジネス的に考えると

いろいろ使えるが、

気のないものは書きたくないので、

やめた。

で、話を戻すが、

私は「ムー」のような雑誌に傾倒している訳でもないし、

宇宙人はいるかどうかなんてよく分からない。

しかし確かにアレは、UFO以外、説明がつかないのだ。

私と共に目撃した友人二人も、

後にあの体験は恐ろしかったと述懐している。

それは、

真冬の夜明け前の、そう午前4時頃だった。

朝方の冷え込みが半端ない日だったので、

皆コートを着て車中にいた。

時間で、当時の私のいい加減さが分かるが、

学生の頃は、いつもそんな生活をしていた。

その日も旅行の話で盛り上がり、

朝になってしまったのだ。

横浜の高台にある分譲地にクルマを止め、

盛り上がっている話題の中身はなんと、

ユーラシア横断旅行について、だった。

新潟から船に乗ってロシア(当時はソ連)のウラジオストックへ行き、

そこからシベリア鉄道で移動。

杜の都ハバロフスク、モスクワを経由して東ヨーロッパへ出る。

そこから南下し、欧州を縦断してトルコへ入り、

中東、インドを経由して東南アジアへ抜け、

香港から飛行機で帰ってくるという壮大な旅行計画だった。

が、不思議だったのは、

計画を立てている当の本人たちに、まるで実感がないことだった。

ではなぜ、こんなことを計画したかだが、

大学の先輩が実際にこのルートを回り、

帰国したことから触発されたのだが、

その先輩の話が余りに可笑しく、浮き世離れしていたことだった。

それに憧れ、集まった私たちは、

更に絵空事のような感覚に陥ってしまったのだ。

まだ、家がまばらなその高台からは、

現在の横浜ららぽーと辺りが一望できた。

その頃は、まだ田んぼや畑で、ぽつんぽつんと

工場が点在している田舎だった。

3人がクルマの中で話し込んでいると、

外が妙に気になった。

それは私だけでなく、他の二人も同様、

異変に気づいた。

それは不自然な発光体だった。

闇夜の一点が突然明るくなり、

それが徐々に大きくなったのを、

皆見ていたからだ。

旅行の話をやめ、

皆空に見入った。

一瞬、ヘリコプターかなと思った。

が、音が聞こえない。

あのパタパタ音が一切しないのだ。

感覚だが、その発光体は、

我々からそう遠くない距離にいるように思われた。

じっと上空を注視すると、

その光は突然オレンジ色に変わり、

いきなり私たちのクルマを照らしたのだ。

それは、夜すれ違う対向車のライトのようだった。

光りは更に大きくなり、迫ってくるようだった。

しかも無音だ。

突然の恐怖で、

運転席にいた友人が慌ててギヤを入れて発進したが、

気が動転していたのか、草むらに突っ込んでしまい、

その間、何があったのか、

皆記憶にないのだ。

次の記憶は、長い坂を猛スピードで下ったときから始まる。

空を振り返ると、光りは青い発光体に変化し、

北の方向へ一瞬のうちに移動し、

そして消えたのだ。

牛乳配達のおにいちゃんが、

私たちの慌てようを見て、

何事があったのかと怪訝な顔でこちらを見ていたのが、

いまでも印象に残る。

後、一年の内に、皆が次々に患った。

私が急性肝炎になり、一ヶ月を棒に振った。

友人は、それぞれ結核と十二指腸潰瘍になり、

寝込むこととなった。

これも偶然といえばそうとも言えるが、

以後、彼らとこの話をすることは、

タブーとなった。

例の旅行も取りやめとなり、

私たちの壮大なユーラシア横断計画は頓挫した。

この話を或る人に延々と話したことがあるが、

彼が言うには、私たちの旅行計画が余りに無謀だったので、

それをやめさせるため、

或る意志が動いた、と言うことらしい。

この説には幾分納得させられたが、

いまひとつ説得力に欠けるようにも思えた。

まあしかし、

壮大な旅行と引き換えに、この世の不可思議を体験したので、

引き分け、イーブンというところか?

旅行への憧れだけは、やはり永いこと尾を引いたが…

にほんブログ村 ポエムブログ ことばへ
にほんブログ村

届く、パーソナル・マーケティング

沖縄地方の特産には、いろいろなものがある。

シークァーサー、サーターアンダギーとか、

チンスコウ、ソーキそば、海ぶどう、そしてもずくなど…

以前は、沖縄の泡盛もよく飲んだ。

残波という泡盛は石垣島のものだが、

これはうまいしネーミングが気に入っていた。

残波…リーフで波が砕ける様子が目に浮かぶ。

雰囲気からしてうまい。

久米仙という酒もまた、名前良し、味良し。好きだったな。

沖縄には一度しか行ったことはない。

隣の与論島という島も行ったが、

ここはサトウキビ畑と珊瑚礁のリーフが美しい。

この島で泡盛を初体験した。

ベロベロに酔ったが、何故か翌朝は爽やかだった。

で、飯もうまい。

この辺りの食い物とか酒はいいね、という印象から、

後年通販を利用していろいろ試したことがある。

あるときウコンのDMが来て、

これはなんだかカラダによさそうと、頼んだことがある。

当時は酒ばかり飲んでいたので、ウコンはいいですよと、

確かそんなことが書かれていた。

で、ときは流れて私も酒を飲まなくなり、

こうした特産品も飽きた。

が、相変わらず電話がかかってくる。

DMも届く。

これは他でもよくあることだが、

ここの売り込みの特徴は、

なんだか他と違っていやらしさがないのだ。

DMの中身を取り出すと、直筆の手紙が入っている。

印刷かなとよく確かめると、直筆である。

うーん、やるな。

で、ふんふん感心していると、頃合い良く、

わざわざ沖縄から電話がかかってくる。

○○さん、お元気ですかとか、

最近おからだの具合は、とかコチラが買う意思がなくても、

嫌みなく話してくる。

こうなると私の警戒心も解かれて、

一応話しますよね。

それがマニュアルに沿った話でなく、

世間話なんかを織り交ぜ、

気がつくと沖縄の知り合いの人と話している。

そんな気になってしまう訳。

アドリブが利いているのだ。

DMの中身一式は、あるひとつの流れに沿ったもので、

そのセットに目新しさはない。

が、直筆の手紙というのは、どこも面倒なので避けて通る。

電話にしても、テレマーケティングのテーゼというのがあって、

それに則ってかけている。

が、他はもっと事務的かつスピーディーである。

そのあたりが他と違う。

まるごとひっくるめて沖縄なのである。

ビジネスにしては、かなりユルイ。

が、しっかり私に届く。

いまはまるで欲しくないものばかりなのに、

なんか買うものはなかったかなと、

再度DMをながめていた。

今度はきっと買ってしまう、だろう。

快く無駄金を使うであろう、

パーソナル・マーケティングの仕掛けなのでありました。

にほんブログ村 ポエムブログ ことばへ
にほんブログ村