贅沢は素敵だ!

地球温暖化、そしてエネルギーが枯渇する懸念から、

そもそもエコは始まった。

当初、エコは悪く言えば、単なるブームに過ぎなかった。

が、やがてその地位は安定し、

現在はしっかり足が地に着いている。

というより、エコ度はいま、さらに加速している。

シェールガス供給にメドが立とうが、

メタンハイドレートが出ようが、

地球全体で、温暖化阻止、

もったいない運動は推進されている。

例えば、クルマ。

私がたまに行くカーデイーラーでも、

ショールームに展示してあるクルマは、

どれも排気量を下げ、

車体の軽量化と燃焼効率、Co2削減に知恵を絞る。

特に、燃費の善し悪しは、

買うか否かの最大の焦点となる。

ハイブリッド車も現在は全盛だ。

クルマの魅力や価値観も相当変わった。

だから、

大排気量で疾走するスポーツカーなんぞ、

いまや時代遅れ、と私は思っていた。

が、世の中は広い。

多様化の時代なのである。

エコとは全く無縁のクルマもどっこい健在のようで、

それが時代遅れなのかというとそうでもなく、

そうした市場はしっかり形成されている。

この場合、ただデカイだけのクルマなら、

アメ車の話だけで充分だが、

そのアメ車だって、ダウンサイジングしている。

そんな時代の流れのなかで、

価格面でも仕様でも全然エコじゃないクルマが、

幾つか存在する。

例えば、欧州のスーパー4WDがそれだ。

レンジローバー・イヴォーグは、45°の急勾配でも難なく登るし、

50㎝の水深でも走り続けられる設計になっている。

で、車体価格が600万円弱。

贅沢。

そんな坂、どこにあるのかとか、

いつ水の中を走るのかなどと、

野暮なことを言ってはいけない。

いまこのクルマは、欧米や日本でも飛ぶように売れているのだ。

で、お馴染みのベンツやポルシェも、

大排気量4WDを発売した。

ポルシェに至っては380馬力の怪力を秘めているというから、

これは贅沢というよりも無駄のようにも思えてくる。

現実的に考えて、いま世界の道路で、

この怪力を試す機会は皆無と思う。

で、車体価格だが、

ベンツCLSシューティングブレークが1000万円弱~1800万円。

ポルシェカイエンSハイブリッドが、1113万円。

私からすれば、まず4WDっていうのが、そもそも贅沢である。

あと、こんなに高額で、ローンなんて組めるのかとか、

そういうセコイことしかアタマに浮かばない。

ポルシェは驚くことにハイブリッドだが、

それにしてもリッター10kmを稼げるのは、

高速巡航の場合だけらしいということ。

うーん、贅沢!

で、もっと凄いのがフェラーリ。

4人乗れて、荷物もいっぱい積みたいと誰が言ったか知らないが、

最高速300㌔くらいの性能は維持したまま、

その要望をカタチにしたのが、フェラーリFF。

V12気筒エンジンを搭載し、高速道路を330㌔で疾走する。

で、車体価格が3200万円也。

こうなると、超高級4WDだの超豪華RVだのと言っている場合ではなく、

なんだこの価格は、となってくる。

一戸建て住宅のようなこの車両価格で、

一体誰が買うのだろう。

が、現実に売れているというから、

世の中はやはり広いのだ。

格差社会とか経済格差ということばが閃くが、

私としては、こういうものが売れる社会というものも、

まんざら悪くないような気もする。

それより注目すべきは、

エコだけで地球を救えるか、ということ。

私が思うに、

エコだけでは、きっと人類を救えないのだ。

人の歴史は無駄の歴史でもある。

その最たるものが、

芸術とかアートとかいわれている領域ではないだろうか。

で、これが無駄かというと、そんなことはない。

これは、皆が認めるところだ。

華やいだ時代や地域には、必ずといっていい程、

芸術・アートが開花している。

贅沢や、一見無駄なモノ・コトは、

巡り巡って、やがて私たちの生活・人生を潤す。

これは、皮肉なことだ。

実用一本槍で、私たちは暮らせない。

だから余暇があり、レクリエーションがあり、

遊びがある。

クルマのハンドルだって、遊びがある。

遊びのないクルマは、怖くて運転もできない。

エコで地球は救えるかも知れない。

しかし、私たちを救ってくれるのは、きっと無駄なのだ。

では、例えば上記した超贅沢なクルマたちは、

一体何を生むのか?

想像できることは、

きっと、あんな無駄なものを買う人たちは、

他でも有益な無駄をしているということ。

それが寄付なのか、テクノロジーなのか、

芸術家やアーティストの手助けなのか分からないが、

とにかくその辺りに期待はできる。

要は、無駄が巡ることが、

次の創造に繋がるということではないだろうか。

こう考えると、

やはり人間というものは、

つくづく複雑系ないきものだ。

「贅沢は素敵だ!」への2件のフィードバック

  1.  
    >> 「エコだけでは、人類は救えない」
    ほんとうに、そうかもしれませんね。
    「エコ」 って、ある種の原理主義ではないかな … と思うこともあります。
    原理主義って、それ以外の考え方があることを許さない。
    エコ思想にも、そういうところがありますよね。
    で、無駄な馬力を誇る、やたら高額な自動車がある。
    もちろん、「エコ」 に反する。
    だけど、そういう無駄な自動車ってのは、スパンキーさんがここでおっしゃる 「アート」 なんでしょうね。
    公道で経験することのできない380馬力の大パワーとか、330㎞のトップスピードなどという属性も、絵画に登場する聖女や貴族の衣服の一部。山脈を彩る木々の陰影と変わらないのかもしれません。
    「無駄」 を廃することを第一義的に追求してきた不況の時代が、なぜあんなにも 「貧しい日本」 しか生み出しえなかったのか。
    そのカラクリが、ここで語られているように感じました。
     

  2. 町田さん)
    とても良いことでも、みんな横並び、それ以外は認めないという世間の目は、
    やはり異様というか怖いものを感じます。
    社会正義ってあまり振り回されてもね?
    だいたいでいいんじやないかと思います。
    エコって難しい位置にいるとは思いますが…
    で、クルマを例にしましたが、いま仕事の関係で浮世絵を調べていてですね、
    この頃の時代背景を調べると、やはりある意味のんきな時代でして、
    日本の良いものがいっぱい開花しているんですね。
    浮世絵は、日本では庶民のもの。当時はみんなよろこんで、
    子供も現在の漫画のような感覚で買えたらしいですよ。
    ゴッホや、音楽ではドビッシーなどの巨匠にも影響を与えているというから、
    ジャポニズムは凄いです。
    ちなみに、いま世界で流行っているのは日本食。
    肝は、「うまみ」だそうです。
    うまみは医療現場にも入り込み、
    食べる力をなくした老人たちにも良い影響をもたらしているとか…
    話が全然違う方向へ行ってしまいましたね。
    コメント、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.