世界がひっくり返っている話

トランプが大統領に就任してから、
連日、すごいニュースの連発だ。

これがアメリカ限定の出来事であればいいのだが、
世界中がトランプに振り回されているのだから、
やはりトランプ大統領のアメリカって大国なのだ。

いや、アメリカのトランプ大統領が強烈なのだ。

ウクライナ情勢、ガサ地区など、中東も大きく動いている。
とりわけ映像でゼレンスキー大統領を観察していると、
なんだか彼の表情が浮ついている。

演技っぽい。

トランプとプーチンが仲良くなり、
NATO(北大西洋条約機構)もEU(欧州連合)もはしごを外された格好。

(アメリカはNATOから抜けると思う)

欧州も経済的に枯渇してきているし、
各国も国内が騒がしく分断が進んでいる。

これらはおのずとプーチンの思う壺となり、
陰に隠れているようにみえる中国はやはりと言うべきか、
トランプ大統領に強烈に敵視されている。

さて、トランプ大統領の関税政策はうまくゆくのか?

まずおおげさな数字をあげつらって世界を驚かす。
そして相手国と少しずつ間を詰める。
彼の真の矛先は中国だと思うが、それだけではない。

アメリカも借金が膨大で、その利息の支払いだけでも、
とんでもない額に達する。

で、まずはドル安に導いて利払い額を減らそうとしている。

さらに、関税で稼がなくてはならないから、
言うことやることがいちいち敵対的な物言いとなる。

アメリカって、実はそれほど行き詰まっているのだ。

そして、バイデン大統領時代に大挙して入ってきた不法移民も
国外追放しなくてはならないし、超忙しい。

犯罪は増えるし、クスリは蔓延するしで、どうにもならない。

それを助長していたのが国境を接しているカナダとメキシコ。
なのでトランプ大統領はまずこの2国を狙ったと思う。

さらに、パナマ運河の主要なところも中国企業に支配されているし…

と、散々なのが現在のトランプ大統領のアメリカなのである。

で、果たしてトランプ大統領が繰り出すこれらの策は、
ホントにうまくゆくのかだ。

失敗すれば、ただの景気後退では済まないだろう。
なにしろアメリカは通貨発行権を握っているけれど、
こうした事態に陥るとドルの信用に関わる。

ちなみに現在のドルは、
金や銀や石油などと価値を紐付けてない。

何の裏付けがない訳だ。

よってみんながドルはだだの紙切れだと思った瞬間から、
ドルはただの紙切れと化してしまうことだってあり得るのだ。
(円も同様だけど)

要するにいまのお金って、共同幻想で成り立っているのだ。

こうした事態が続くと、いったい何が起こるのか?

またどのようなかたちで日本に影響を与えるのか?

専門家でもない私には、このあたりがよく分からないが、
このまま日本だけが無傷で済むハズもないし、
イヤ~な予感だけが漂うのだ。

ニュースを観れば地震も山火事も多発している。

今年はなんだか世界がかき回されている。

 

田舎に引っ込んで野菜づくりを学びたい…

最近はそんなことをぼんやりと考えたりしている。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.