クルマが好きで、17才で教習所へ通った。
これ、OKなんです。
仮免のとき、18才なら良し、ということらしいです。
いまはどうなっているか知りません。
その頃、日本はオイルショックとかで、これまた大変だった。
私はまだ世の中が見えてなかったのでよく知らなかったが、
とにかくお袋が、トイレットペーパーを買ってこい、
こればかり言われていたのを覚えている。
大変な時代だったのだろう。
私にはいまの方が大変だ、と思うが…
で、最初に手に入れたクルマは、ホンダのかっ飛びのクルマだった。
クーペ7! 空冷4気筒、FF。
これ、当時でもいまでも相当変わっているクルマで、
FFはいまは当たり前だが、当時は変わり者呼ばわれ。
で、もっと変なのが空冷で、これはオートバイの
冷却と同じ原理。
とにかく走らなければエンジンは冷えない。
で、真冬に飛ばし過ぎると
エンジンが冷えすぎて不調になるというシロモノだった。
クーラーもエアコンもついていない、で8トラという
カセットのお化けみたいなので、ロックやフォークを聞いていた。
でも、いつも窓が全開なので、テキトーな音でした。
このクルマは何が良いかというと、
なにしろ、エキゾーストから吐き出す音、これにしびれた。
で、直線早し。が、ショックアブソーバがいかれていて、
ピッチングが激しい。
第三京浜なんかで飛ばしていると、上下に激しく揺れる。
これは恐かったです。
が、もっと恐いのは、なかなか止まらない。
ブレーキを踏んでいるのに、なんだか抜けるようで、
必死でペダルを踏んでいました(汗)
この頃、前述の如くオイルショックだったのですが、
確かガソリンが、1㍑55円位だったと思います。
現在は、レギュラーで1㍑150円位。
当時の3倍の価格です。
これを安いとみるかどうか、高い気もしますが、
諸物価のスライドから考えると、そうでもないのかなと思います。
で、私がいま乗っているクルマは、
もういまは生産していないドイツのオンボロ車と
スウェーデンの更に古い老車。
老車は、
これももうかれこれ16年位前に買った爺さんです。
この2台ですが、しょっちゅう壊れる、金かかる、
手間かかる、で、ガソリンは割高のハイオク。
おまけにリッターあたりの走行距離が5・6㌔です。
因みに、プリウスの場合、リッターあたり25㌔位でしょうか?
これでは、私がとても頭が悪い人のように思うかも知れません。
また、なんでお前エコじゃないんだ、なんて文句も言われそうです。
スイマセン!
が、いい訳させてもらえるなら、
ガイシャは、モデルチェンジが少なく、基本構造に金をかけているので、
日本車より長く乗っていられると、こうなります。
(もちろんこの場合のガイシャとはヨーロッパの特定の国のクルマです)
で、ついでにお伝えしておきますが、
私はいま嫌われ者の、喫煙者でもあるのです。
喫煙は金がかかります。
タバコの値上げが激しいです。
なんたって、現代は、健康・清潔の時代ですからね。
煙なんか、蚊取り線香以外取り合わないという時代です。
だから焚き火なんかも、ムカシに較べて減ったよな。
まあ、全く時代に合っていないし、
私がとんでもない奴だと言うことも重々分かっていますが、
なんか良いんですよね?
こういう生活スタイルは落ち着きます。
自分的にですが、変わらない良さというか、
懐古的なんですが、
あの頃のテキトーな世の中のゆるさがいまでも好きですね。
そのときの感覚がいまもって変わらない、とでも言いましょうか?
ま、時代遅れなのは自覚していますが…
で、ハッキリ言わしてもらうとですね、
いまの時代の清潔さ、潔癖さに、
私は辟易している訳でありまして…
要するに、
世間だか社会だか地方自治体だか分かりませんが、
「放っておいてくれよ!」
という気分なのであります。
ホンダのクーペ9は、よく覚えています。カッコよかったからねぇ~!
昔知り合いの女の子が 「免許をとってクルマを買った」 と連絡してきたから、「何買ったの?」 と尋ねたら 「クーペ9の中古」 だというので、うらやましく思ったことがありました。
でも、それからしばらくして 「手放した」 と言っていたから、スパンキーさんと同じようなトラブルに見舞われていたのかもしれませんね。
ヨーロッパ車の堅牢性というのは、キャンピングカーの業界でも言われていることで、ハイマーなどのトレーラーでは、30年選手、40年選手という “古つわもの” が元気で現役生活を送っているらしいです。ワーゲン車ベースの中古車も相変わらずの人気のようです。
ま、故障も含めて、昔の工業製品の “ゆるさ”には味がありますね。故障といっても、メカがシンプルだから、直すのも簡単ですしね。
今は、ちょっとしたパーツの不具合でもアッセンブリー交換になるので、“けなげに頑張ってきた” パーツ類に対する愛着が芽生えることもないですしね。
確かに、すぐに新品パーツに変われば、信頼性も増すように感じられるし、見た目もきれい。
だけど、そういうのをどんどん交換していくって、エコから考えるとどうなのよ? …ってのがあります。
現在の 「健康・清潔」 の考え方は、それと同じような “無駄なもの” を前提にしているのかもしれませんね。
町田さん)
読み返してみると、私かなり勝手な事を書いていました。
が、クルマが好きでタバコが好きとなると、これは旧世代の代表、オヤジの独壇場となります。
まして、お互いクルマ関係の雑誌もつくっていましたしね?
やめられませんね、クルマ遊びは。
で、エコ系のクルマってあまり魅力のあるものってないです。まあ割と
スタイルのいいものもあるんですが、中性的というか家電的というか、面白くない。
味という面で、日本は後進国だと思います。
町田さんの言われるように、持ちも違いますしね?
また、みんな早々に買い換えて、それってエコですかね? どうしてもという意外は、長く乗るのが基本ですよね?
道具ってそういうものだと思うんです。
清潔に関する考え方も、私はいまの日本は脅迫神経症気味だと思っています。
私もかなり感化されてきてしまいましたが、それでもアウト・ドアなんかやって、タバコをふかしながらなんでも喰っちゃうとか、これって大事だと思います。
嗜好品は、大人のゆとりです、よね?
コメント、ありがとうございます!