日付変更線その2

前号までのあらすじ

(南の島で、僕のHONDAのバイクが
山の中でトラブルを起こし
エンジンストップ!

ホテルまではもう少しなのだが
辺りはみるみる暗くなってくる始末

あきらめかけた僕は仕方なく
星空を眺めるハメに…)

ジャングルから遠吠えのようなものが

聞こえてくる

近くの木がガサッと揺れる

やはりのんびりとはしていられないのだ

再びバイクにまたがりキックを開始する

ひとつひとつのキックに祈りを込め

それは30回程も続いただろうか?

と、突然クルマのライトが近づいてきて

私の横に止まった

今日初めての対向車だ

ダットサンのピックアップトラック

運転席から、若い白人の女が顔を出す

「どうしたの?」

「トラブルさ」

「動かないの?」

「そのとおり」

女はその高い鼻に指をもってゆくと

目を上に向けて何かを口走っていた

その横顔が月明かりに浮かぶと

かなりの美人だった

「OK、どこまでなの?」

「この先はホテルしかない」

「そうだったわね」

と言って、女はひとつだけ条件を出した

それはホテルの300㍍手前でバイクも僕も降ろす

という条件だった

「OK! それより空が綺麗だ

一緒に眺めないか?」

「あのね、私はいま急いでいるの!」

「分かった分かった」

荷台の板を引きずり降ろし

バイクを力いっぱい押す

荷台の上で彼女がHONDAのステーを掴んで

引っ張り上げる

やはり白人の女は力がある

と思った

僕がHONDAを押し上げると

「もっともっとパワーを使え」

とほざいている

程なくして、ふたりは

滝のような汗まみれになる

ようやく荷台に収まる頃には

なんだが目と目の合図に

違和感もなくなっている

「ありがとう!」

「いいのよ、じゃあ行くわ」

「ちょっと待って」

「なに?」

「感謝の印に、僕に何か奢らせてくれないか?」

僕は髪をかき上げている彼女に

スーパーで仕入れたミネラルウォーターを

渡す

「いやいいわ」

「どうして?」

「当たり前でしょ?

こういうときは誰でも助けるでしょ

それがルールなの

それ以外何もないわ」

こっちを向いた顔が

デビュー当時のジョディー・フォスターに

似ている

「分かっているよ

しかし僕は君に感謝している

ここで朝までいるのはホント

辛いからね

それを救ってくれたのは君なんだ

僕は君に感謝してなにがいけないのかい?」

「確かにあなたの言うとおりだわ」

彼女はミネラルウォーターを口にやりながら

少し笑顔になった

「OK! じゃあ明日、コロールのカープレストランでどう?」

「いいわ」 

「ところであなた、どこから?」

「東京からだよ」

「やはりね」

「なんで分かるの?」

「なんでって、東京で疲れた男は

みんなこの島へ来るのよ」

「そうか、僕もその一人という訳だね」

「そういうこと」

「で、あなたは?いや名前なんて言ったっけ」

「ジェニファーよ」

「ジェニファーは何故この島にいる?」

「なんでそんなこと聞くの?」

ダットサントラックのなかで、

彼女はニューヨーク出身で、いまは

彼氏とこの島に来ていることを

教えてくれた

しかもかったるそうに

ホテルの手前と言ったって

真っ暗だ

ふたりでHONDAを下ろすと

彼女は再びトラックに乗り込んで

そっとホテルの入り口に消えた

僕はHONDAを引っ張りながら

ジェニファーの訳ありな言葉の

ひとつひとつを反芻した

ホテルの内庭に入り

バイクの持ち主の島のボーイを呼んだ

「やはりトラブルか」

彼は笑いながら、この故障はしょっちゅうだし

今度直そうと思っていたことを

話してくれた

「申し訳ない」

彼に素直に謝るとそんなことは

どうでもいいじゃないかと言ってくれる

お礼になにかおごるよという僕の申し出に

じゃあ飯でも食わないかと誘ってくれる

「OK」

つづく

「日付変更線その2」への2件のフィードバック

  1. なるほど。 
    こう来ましたか!
    いやぁ、がぜん今後のストーリーの展開に興味が湧きました。
    文章のタッチが往年の片岡義男風ですね。
    乾いた南の風に、ほのかに湿った海の匂い。
    そして、ちょっと謎めいた白人の女の子。
    お膳立ては完璧に整いましたね。
    『日付変更線』 というタイトルが洒落てます。
    実際に南の島を知っているという強みもあるんでしょうね。
    文章と文章の行間に、言葉として表現されていない “トロピカルな風” が吹いているのが分かりますもの。
    早く続きが読みたい!

  2. 町田さん)
    こんにちわ!
    ひと昔前の話しをそのまま持ち出してもなんなので、こう来ました。という訳で、オリジナルストーリーです。
    片岡義男さんですか?これって褒め言葉ですよね?ありがとうございます。
    やはり、抜けない80年代の洗礼。ここかしこにあの頃のニオイが出てしまうのも、私の悪い癖です。。。
    タイトルも、然り。以降のものはどうも辛気くさくてパクる気にもなりませんね?
    続きを待っててくださいね?驚きますよ(爆)
    お忙しいのに、いつもコメントありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.