フリー入門

広告関係に関してだが、

フリーになる人、またなりたい人というのは、

どんな方々なのか?

私もフリーを経験したひとりだ。

幾つかの会社を渡り歩き、

まず友人と会社を始めたが、

あえなく空中分解。

で、もう会社には戻りたくないので、

フリーになった訳。

そもそもクリエーターというのは、

ほぼみんなワガママなので、

組織づくりが難しいともいわれている。

よってムカシも現在もフリーは多い。

フリーは、

何はともあれ一国一城の主であるので、

文字通り自由である。

しかし、同時に責任もすべて本人に帰結する。

ここを覚悟する必要がある。

そして生活していけるか否か、

ここが大問題である訳だ。

経済的結果は誰のせいでもない。

すべて自分のやり方次第で決まる。

これを面白いと感じるか否か?

フリーに向いている人は、

この辺りがポイントだろう。

フリーはなにより、

経済的にも社会的にも不安定である。

これをどう捉えるかが、

大きな分岐点なのである。

また、

自分の仕事は自分で完結したい、

会社に属してチマチマとした人間関係のなかで、

特につまらない上司の下らない命令に従うのはご免、

自分のスキルで勝負したい…

幾つかのハードルを飛び越え、

こうした自我の強い人間が辿り着くのが、

フリーという社会的立場なのだろう。

しかし、フリーでも、

片手間でやっている人、

例えば同居人等が生活費を稼いでくれるとか、

前もって収入のメドをつけて独立するのは、

フリーとして、結構ラクではある。

そこに経済的不安定さがなければ…

恐いのは、

たいしてお客さんのメドもないまま、

エイッと独立する人間が、

実際にいるということである。

これは無謀と言わざるを得ない。

私自身が経験済なので、

身をもって分かっている。

かなりの地獄をみさせてもらった 笑

そしてその記念に、

相当の借金をさせてもらった。

また、

一部、サラリーマンみたいなフリーを、

私は数人知っているが、

あれはなんというか、

面白くもなんともない。

○○株式会社専属みたいな。

社外社員のようなもので、

単なる受注したものをこなすのみとなると、

技術的にみても、たいした向上も見込めない。

こうしたルーティンワークは、

フリーのクリエーターにとっては、

安定という甘い条件と引き換えに、

なにかとんでもないものを失ってしまうからである。

フリーは、なにしろ旅人のように構えるのがよろしいと、

最近になって思うようになった。

しかし、フリーというネーミングとは裏腹に、

フリーはフリーではなく、

忙しくなれば、ほぼ休みがない。

だから、長期の旅行となると、

予定も予約も取りづらく、

なかなか難しいのである。

そして皆が、

旅先に仕事を持って行く、

というあたりがが面白い。

良い意味で、

仕事と私生活を公私混同できない人間は、

フリーになれない。

表現を変えるなら、

フリーは毎日が休みであり、

24時間片時も仕事を忘れない、

そんな感じだ。

フリーとは名ばかりで、

自由とは程遠い責任と不安を抱え、

生活を確立しなければならないのもまた、

フリーなのである。

以上がフリーの醍醐味?なのだが、

冷静に考えるに、

フリーに良い点がないようにも思える。

思えば、フリーとは、

生き方として、経済的冒険者、

なのかも知れない。

組織名、肩書きは不要。

しかし、スキルを積めば、

実績を積めばなんとかなる、

かも知れない。

なにもない草原、

行き先の分からない地図に、

新しい道をつくるのが、

フリーの生き方のようにも思えるし…

精神的、経済的に幾つもの関門をクリアし、

なおかつ自分らしさを貫くことはかなり難しい。

しかし、フリーとして一人前になった者のみに、

神さまは微笑んでくれるように思う。

まあ、仕事だからいろいろしがらみはあるが、

それでも紐付きの自由を手に入れることができる訳ではある。

アーティストはもっと自由ではあるが、

そこには更に恐ろしい何かが待ち構えていると聞いている。

そこそこの自由こそフリーの特権。

この辺りは、鼓舞すべき要と思う。

にほんブログ村 ポエムブログ ことばへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.