森を歩く

朝、ベランダから鳥のさえずりがきこえると、

あっ今日は晴れだなとさっさと目が冴える。

(我ながらゲンキン!)

やり残しの書きものとかデスク仕事だとか、

そういう野暮なものは後回しにして、

どこへ出かけようかとウズウズしてしまうのが、

最近の晴れた休日の朝の傾向。

居間からキラキラとした朝の日射しがまぶしい。

ソワソワと朝食を摂る。

とにかく歯を磨いてヘアスタイルを整え、

出かける支度を急ぐ。

水のボトル、シリアルバーなどをザックに入れ、

帽子を被り、トレッキングシューズを履くと、

なんだか晴れ晴れとした気になる。

今日は、最近オープンした自然公園へと出かける。

IMG_2379

IMG_2381

麓の坂を歩いていると、

途中の小径に切り通しがあって、

そこは意図的に地層がむき出しにしてある。

ある箇所の地層の色が、他と異なる。

説明の看板を読むと、

それは富士山の噴火でできた地層らしい。

こうしたものから歴史を探る仕事って、

結構面白そうだなと思う。

振り返れば、若い頃の就きたい仕事のひとつに

考古学者というのがあったのを今更ながら思い出す。

IMG_2385

IMG_2348

森を進むと奥地に水田が広がる。

アメンボがスイスイと水面を滑っている。

沢山の蛙がゲコゲコと鳴いている。

これは幼い頃と同じ景色、

同じ風景だ…

あの頃は一年中半ズボン。

いつもナイフを手に何処へでも入っていった。

そういえば竹ヤブに丸一日いて、

親に怒鳴られたことも幾度かあった。

ナイフ使いはその頃に覚えた。

竹と笹をうまく組み合わせて、

刀のようなものをいつも夢中でつくった。

山から下りると手も足も傷だらけで、

オキシドールをかけると、これがとにかく痛い。

傷口から泡がボコボコと噴き出していた。

いま、その消毒薬は使用禁止らしい。

うっそうとした木々の間から、

野鳥があらん限りの力を振り絞るようにさえずる。

どこでそれをきいているのか、

呼応するように鳴き返すから、

森じゅうがカン高く美しく響く、

コーラスのステージと化す。

春だなぁ、森はいま恋の季節だ。

IMG_2357

IMG_2356

IMG_2354

強い日射しが新緑に照り返り、

それが風に乗って揺れるので、

刻々と彩りが変化するその様が美しい。

この視覚効果は、最新のCG技術なんかもかなわないだろうと

確信をもつのだが、いま思うにちょっと自信はない。

「山ガール」という言葉ができるほど、

最近はハイキングブーム。

「ランドネ」という山登りの本が売れているらしい。

アウトドアショップに行っても、

閑散としていたムカシと違い、

いまは老若男女の人でいっぱいだ。

バーベキューにハイキング、

カヌー遊びに焚き火のどれもが、

いまの若い人には新鮮だろうが、

田んぼの蛙を焚き火で焼いて喰い、

石油の一斗缶を紐で繋いでイカダをつくり、

それに乗って川遊びをしていた私には、

これらすべてがノスタルジーの再現だ。

が、すべてがスタイリッシュでカッコ良くなり、

いちいち金がかかるようになったなぁと思う。

IMG_2353

そういえば、都会のコンクリート・ジャングルも、

なんだかんだと過ごしているうちに金がかかる。

皇居のまわりや多摩川べりを走っている知人、

横浜の本牧埠頭で釣りを趣味にしている友人に聞くと、

アレコレと金がかかると言う。

面倒なのでその明細を聞いた訳ではないが、

なんだか世知辛い。

「ムカシは良かった」と実感するのは、

やはりそんな時だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.