新年会に呼ばれ、久々にムカシの仲間と会う。
その日はちょっと早めに出かけたので、
懐かしい駅を降り、
見慣れたハズの街を歩いてみる。
中学・高校時代をここで過ごしたので、
よく行った喫茶店やパブやパチンコ屋を探すも、
見覚えの看板はひとつもなく、
みなどこにでもある居酒屋のチェーン店とか
ドラッグストアなどに様変わりしている。
10代から20代前半をこの街で過ごした私としては、
街の変貌ぶりも去ることながら、
この街を歩く人の姿が気になる。
なんというか、
横浜都民ということばがフィットするような
お洒落な人が多い。
これは私の偏見だが、
そもそもこのあたりに
そんな洒落た人間はいないハズだった。
横浜の田舎町が都内で働く人のベッドタウンになったと思った。
駅向こうのずっと奥の険しい裏山だったところに、
高層マンション群がそびえる。
(もう知らない街だな…)
待ち合わせの駅裏の寿司屋のあたりに戻って
あたりをよくみると「再開発」の看板が目についた。
寿司屋は35年前となにも変わらず佇んでいるが、
周辺は、壊しかけの店舗やさら地、
解体工事中のロープなどがアチコチに散らばり、
この景色も近いうちに様変わりすることを
教えてくれた。
この街に引っ越してから出会った
みんなの名前と笑顔が少しづつ蘇る。
学友、遊び仲間、そして初恋の相手。
みんな元気にしているかな?
北風の強い寒い夜だったが、
久しぶりの仲間たちと会って、
なんだか感慨深く、話が尽きない。
後ろ髪を引かれる思いで店を出る。
翌朝から仕事だったが、
なんだか微熱のようなものが
体から抜けない。