昭和

山の麓の農家から

煙がたなびいて

秋の白いそれは

色に染まる木々の間に

横たわる

僕は

友達の家の庭先になっている

あけびを頬張る

「美味い?」

友達がのぞき込み

僕は

「いや、美味くない」

と答えていた

僕たちの遊び場は

友達の家の前に広がる

ブルトーザーが削った山

家がいっぱい建つという

幼いながらに

この景色は

もう見えなくなるんだろうな

そう思った

空が朱に染まり

トンボだって

沢山群れて飛んでいた

その友達が

先日亡くなったとの訃報を

受けた

あのとき

庭先に

夕方のテレビから

音が溢れていた

僕はいま

そのときの音楽を聴いて

せめて君を弔うことにしよう

やはり

あのときの歌も

泣いていたんだね

「昭和」への2件のフィードバック

  1. 「三丁目の夕日」 という映画で、いみじくも「夕日」という言葉が使われたように、あの時代…つまり「夕陽が泣いている」という歌が流行った時代というのは、まだ日本の都市部においても “夕陽” を見る場所があったように思います。
    やがて、そういう場所に次々とブルドーザーが入り、家が建ち、ビルが建ち、夕陽は都会から姿を消していきました。
    だから、「昭和」 の昔を回顧するときに、「夕陽」 は比喩ではなく、景観そのものとして、重要な意味を持つような気もします。
    そういう真実が、亡くなった友へのレクイエムと重なった美しい詩だと思いました。
    われわれのように 「昭和」 に生まれて、「平成」 を生き延びてきた人種は、都市の夕陽を知る最後の世代なのかもしれません。
    まぁ、これからはアウトドアで夕陽を愛でながら乾杯することにいたしましょう。
     

  2. 町田さん)
    町田さんの指摘によれば、夕日は昭和の景観そのもの…私はあまり意識せずに書きましたが、無意識のなかにそうした映像は残っている。これは確かだと思います。
    過日、みなとみらいから夕焼けをみましたが、その印象は、やはりハイカラで、平成の夕日とでもいいましょうか、それはそれで感動の時間でしたが。
    ここ数年、回りでポツポツ知り合いがあの世へ行くことが多いので、どうも勢いも湿りがち、いけませんね?
    秋の中津川を堪能しませんか? キャンピングカーOKの絶好地をみつけました。また、連絡します。
    ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.