満月の夜、江ノ島へ。
狙って行った訳ではなく、親戚の家に行った帰りに
ぷらっと寄ってみただけ。
普段、江ノ島は夜終いが早いが、
正月なので、暗がりにもかかわらず人で賑わっている。
藤沢方面にカメラを向けると、
なかなかの夜景が広がっている。
その夜景を存分に味わいたいのなら、
まず江ノ島バーガーを購入しないと、
特等席には座れない。
江ノ島バーガーがどんなものか、
実は私も知らないが、
シラスが挟み込んであることは間違いない。
特等席に座るほどの時間の余裕もないので、
バーガーはパス!
実は、寿司が食いたい。
江ノ島神社に向かってお土産屋さんの坂道を歩く。
通りの人だかりは、確かいま人気のタコせんべい焼きだったっけ。
そこを過ぎて、通りのどん付きにあるキツイ階段を上ると、
江ノ島神社の本殿に辿り着く。
提灯、絵馬、おみくじと、なかなか趣がある。
この島のてっぺんにはお馴染みの灯台があるが、
そこもライトアップされているので、
海風がかなり強いが、下から見上げる灯台は壮観。
この日、私は途中のライトアップされたサムエル・コッキング苑を観て
下山、とにかく寿司が食いたいので、
早々に下に降りて、
暖かい寿司屋で海の幸をたらふくいただきました。
お勘定はほどほど。
間違ってもお土産屋の一個1200円もするサザエなんか食っては
イケマセン!